こんにちは
ヒラマサが好調でしたが、先日はジグでヤズゴを釣るのがいっぱいいっぱいでした💦
でもシャクってる途中にガツンと来るあたりを味わえて最高でした!
管理人のメタルジグの使用頻度はかなり少なめです。しかし管理人は新上五島ではプラグだけを投げるアングラーが多い中、数少ないメタルジグを投げるヒラマサアングラーです。そんな管理人が新上五島町でメタルジグの使用頻度が少ない理由や、少ない使用場面はどういった場面かなどを書いていこうと思います。
筆者である管理人について
新上五島町で生まれて釣り専用レンタカーを運営しております。小さい頃から釣りばかりしており水産系の大学に進学してしまうほど、根っからの釣りバカ。アジのような小物からヒラマサのような大物までエサ釣り、ルアー釣り問わず何でもやります。釣り歴は20年以上。
メタルジグの使用頻度が少ない理由
-
水深が浅い
島全体的に水深が浅めなので、トップウォータープラグである程度魚へのアピールが可能です。PE5号、100gのジグで10カウントくらいのポイントが多いです。
沖磯には水深のあるポイントもありますが、それでもトップウォータープラグのアピール範囲内であることが多く、日が昇ってからのトップに反応がなくなったときに使うくらいです。
-
ベイトが大きい
ヒラマサハイシーズンはカマスやトビウオ、ペンペン(小型のシイラ)など大型のベイトが多いです。そのため大きいルアーへの反応がよく、大型プラグよりアピールの弱いジグは出番が少ないです。
-
海の状況がわかりすぎる
ジグの釣りをしっかりしたことがある人はよくわかるかと思いますが、潮が効いてるか効いてないか、釣れるか釣れないかが一発でわかってしまいます。トッププラグを投げてて潮目は雰囲気いいなと思ってても、ジグ投げたらスカスカの潮でがっかりするなんてことも多々あります。そういう答えを突きつけられて投げ続けるモチベーションを削られるというところでジグ投げるのが怖かったりします…
-
シンプルにキツい
ジグしゃくるのキツいじゃないですか。特に管理人はプラグを投げる6号タックルでそのまましゃくるのでキツいキツい笑
あと地磯釣行だとジグの分荷物が重くなりますし
管理人がジグを投げる理由
これだけ投げない理由をあげましたが、管理人はそれでもジグは常に持っていってます。その理由を書いて行きます。
-
1番飛ぶから
空気抵抗が小さく手持ちのルアーの中で1番飛距離を出せるので、プラグでギリギリ届かないナブラや潮目に届かせたい時に投げてみます。釣れないことがほとんどですが、とりあえずナブラや潮目に入れてみたけど釣れなかったというできることはやったと自分が納得するためにいれてます。たまに釣れてしまうからやっぱ入れときたいですね。
ジグでしか届かないボイルにギリギリ届いたときに食ってきたブリの幼魚
-
シルエットを小さくしたい
ヒラマサハイシーズンが落ち着く年末あたりからマイクロベイトがメインになってきます。そんな時期にマッチザベイトに少しでも近づけるべくジグを入れてます。
プラグを投げ込んでも食わないボイルにジグを入れたら一撃でヒット!
-
レンジ刻みたい
トッププラグ投げたらだいたい探りきれるポイントが多いですが、浅くても口を使ってもらえるレンジがあるんじゃないか?と思ってそれを確かめたくなるんです。あまりジグの釣りも上手じゃないのでキレイにレンジ刻めませんが投げるときはレンジを1番気にしてますね。
トップへの反応が乏しくなったタイムングでジグを投入し、潮流にのせて海中の瀬に流し込んで魚の口先にジグを送り込んで食わせた一本
-
潮目の理由や地形を知りたい
流れに変化が出てる場合にその変化がなぜ起きてるのか探るためにその周辺にジグを入れたりします。また一度魚が釣れたり、バイトが多発する地点にもジグを入れて地形を探って今後の釣りのためにデータを集めたりします。
-
バイトの瞬間が好き
メタルジグを投げる1番の理由かもしれません。シャクってる途中でガツンとくる衝撃が好きなんですよ。冒頭のミニヤズでもあのガツンを味わえて最高に嬉しかったですからね笑
ジグ特有のガツンを味わうためにプラグでいい場面にジグ投げるなんてこともあります。
ジグを投げ始めて、闇雲に投げてシャクってたら食ってきたヒラマサ。
トップと違って目に見えないバイトの衝撃は今では中毒です笑
管理人がタックルに忍ばせてるジグ
-
100g前後
ショアジギングならこれくらいがど真ん中かなって思って入れてます。これくらいの重さがあれば島内のほとんどのポイントで底は取れますね。
-
60g
シルエットを落とすために投げるときはこれくらいの重さを投げます。管理人が120gくらいのトッププラグを投げるタックルで投げれる1番軽い重さかなと。タングステンなんかを使えたら一番いいと思います。
-
120g以上
とにかく飛距離出すために入れてます。沖磯などで潮がかっ飛んでもギリギリ底はとれるかなって重さでもあります。
以上、管理人のジグの考え方でした。遠征にどんなルアーを持っていくか迷ってる方の参考に少しでもなれば幸いです!